目次
釣りをする上でのこだわり
まず、釣りをする上で私自身、強いこだわりがあります。
大物
これが釣りをする上での最大のロマンといっても過言ではありません。なによりもデケーのを釣りたい! 「こんなのよくあげたねー!」と言われるくらいの魚を釣りたいのです。ざぶとん〇〇、板〇〇。いい響きですよね。20cmのワカサギ。これも大物(w)
おいしい
2番目は食べておいしいこと。もちろん釣り全般好きです。鯉釣りも大好きです。昔は池で金魚を釣っていたこともありました。
でも北海道の釣りをアピールする上では、やはり「うまそー!」とよだれを垂らしてみてもらえる魚を釣りたい!
その意味で、私のメインターゲットの一つは「サケ(アキアジ)になります。でかくてうまくて北海道をアピールできる、最高の魚かと思います。ちなみに私の中では、『釣り』=『スポーツ』ではなく、『釣り』=『漁・狩り』という意味になります。
もちろんリリースなどのルールは守ります。が、釣り(魚)は食ってなんぼ。このブログでは、魚のおいしさもお届けしていければと考えています。
おかっぱり
そして最後に「陸から釣りたい!」という思い。船に乗ってマグロなどの大物を追ってというのも嫌いではありません。むしろ憧れです。やってみたい。
でもっ! 自分の足で稼いで、地に足つけて、そこで釣れる最上級の魚を目指すということに、もっと燃えるのです。きっと同じ思いをもっている人は多いはず!
よって、でかくて・うまくい魚をおかっぱりから釣る!!! ということが、ユタサクのこだわりになります。
ブログにおける目標
サケ(アキアジ)
サケに関しては数や大きさ、見た目、色々な目標を立てることができるのですが、わたしの目標は昔から「バケツでイクラを漬ける!」です。
なぜなら、娘が喜ぶからです(^O^)
なので、1釣行で雌10匹くらい。過去4匹釣って、3匹雌だったことがあるのでチャンスはあるかも。

ブリ
一匹でも釣れればうれしい。まだ釣ったことがありません(-_-)
目標は80cm。いや、90cm! 色んなルアーを買って準備したのですが今年は全然ダメでしたね。
まあ長い目で狙っていきます。
ヒラメ
実はこれもまだ釣ったことがありません。
釣れそうだったことはあります。
「おっ、なんか引く、すげー引く! あっ、なんだ隣の息子のルアーが引っ掛かっているのか、って息子ルアー回収してるし・・・、この引き絶対ヒラメだ! よし合わせよう! スカッ・・・(ToT)/~~~」ってな具合です。
でもあきらめません! ヒラメの目標は、わたしが釣るのではなく息子が釣ること。60up! なんかヒラメに関しては自分で釣るイメージではなくて、息子が戦っている姿を見たいんですよね。わたしはタモ入れ係になります。
その他
さらっと行きます。
ニジマス65cm(食べます)。
サクラマス60cm(釣れるだけでうれしい)。
カラフトマス 雌いっぱい(すじこをいっぱい作りたい、娘のために❤)。
ナマズ(歌志内で釣れるの? 食べてみたい)。
イトウ(食べないけど。これはロマンだね)
注 小物でもブログには載せていきます。趣味なので。10cmのガヤでも、何の恥じらいもなく載せていきます(笑)
番外編①
これは釣りではないけど、釣り人生における目標。
キャンピングカーが欲しい!!!
家を建てるよりキャンピングカーが欲しいんです。
最近増えてきましたよね。みなさん、なんで買えるのでしょうか?
なんであんなに旅行していられるのでしょうか? なんなんでしょうか(怒) だんだん腹立ってきました。
ほんと人生における目標ですね。
いつかキャンピングカーを手に入れて、それに乗って全国を回って釣りができたらいいなあ。
番外編②
いかに家族と楽しむか、これも目標の一つですね。具体的に何かを達成するという目標は立てられませんが、その時その時を全力で楽しみたいということを念頭に活動していきます。
釣果だけでなく楽しめたこともブログでアップしていきますね。
次回予告
目標の一つとして挙げたサケ(アキアジ)釣りについて、色々と考察していきます! いよいよサケ釣りシーズンがきますね(^O^)